これは便利だ、ちょっといかす【パクリ】
【文字数を数えながら書くツール3種】が便利、今まで利用していたものとの差は、定期的に報告してくれるツールが2種含まれている。
文字数制限で文書を書く機会がたまにある。秀丸文字数カウントマクロ、その機能があるeditor超・仕事人を使うことがある。こちらも便利そうなので備忘の記録。editorが違う、マクロ未体験という人には有効かもしれない。
リンク: Passion For The Future: 文字数を数えながら書くツール3種.
原稿依頼で文字数を指定されると困ってしまうことが多い。原稿用紙を使って物を書く習慣がないので800文字くらい、2000字くらいと言われても勘が働かないのだ。テキストエディタの行数でだいたい推測しながら書いているけれども、
« 分野を絞って3代目 | トップページ | もろLOMO トイカメラごっこ »
「知的生産の技術」カテゴリの記事
- ネット情報 集める・出す・貯める(2009.09.15)
- 麺グラフ作成ソフト ロジックインパクト発見!!(2008.10.07)
- MiNDPiECE v1.0 Release3 公開(2007.12.29)
- 個人レベルでビデオ通話が実現 skype(2006.11.23)
- WarmBiz 三銃士参上(2005.12.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント