wikiのようなエディター:xyzzy+howm
xyzzyはwinのエディターの様なもの、howmはマクロのようなものです。unixのemacsというエディターもどきがxyzzy
1)フリーソフト
2)軽い
3)USBメモリーに入れて利用できる
.batファイルが必要
4)ショートカットが違う
Ctrl+c → Ctrl+Insert コピー
Ctrl+v → Shift+Insert 貼り付け
howmはテキストベースのDBのようなもの
1)当然 メモリーで動く
2)データ秀丸ベースのhowmマクロと共有可能
3)検索結果シートではwikiのように文字列上でリターンを押すとオリジナルにジャンプ
4)スケジュール、todo管理もできる
入り口は下記のリンクから、画像はhowmのメニュー画面
« これは買いかもしれない | トップページ | webで表計算:Wikicalcアルファバージョン »
「脳髄快適ツール」カテゴリの記事
- イチゴ味に続き、エクセル関数も北斗裏戦線に参戦中ーなんだこりゃー(2015.10.20)
- クリップ式自分撮りリングライト | スマホ・タブレット,スマートフォン | サンコーレアモノショップ(2015.10.12)
- マイクロソフトDocs.comにPDF を埋め込んでweb上でどう表現されるか確認テスト(2015.08.28)
- エクセルでテキストマイニング TTM2HADの使い方(2015.02.28)
- 飲み会でちっとも思い出せなかったディスクメディア|ZIP (記憶媒体) - Wikipedia(2015.02.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/1205/8835559
この記事へのトラックバック一覧です: wikiのようなエディター:xyzzy+howm:
コメント