« 麺グラフ作成ソフト ロジックインパクト発見!! | トップページ | トクホン vs サロンパス »

2008.10.08

【洋書に挑戦】プレゼンで箇条書きはだめなの? Beyond Bullet Points

英語です。webブラウジング中に興味を持って2日ほど態度を保留してamazonで購入してしまいました。理由は私が「要約」に興味があり、多用する表現方法の一つが「箇条書き」です。

いったいプレゼンの資料とはどうあるべきでしょう?

amazon決済先に立たず。こうなれば読了して、理解して、人に話して、企画書作成を実践して元をとらないと勿体ない!

しかしながらwebの世界は便利です。以下のwebに解説がありました。それはそれ、これはこれで私の独習は続きます。
先人の努力に感謝
【実践編】
Beyond Bullet Pointsメソッドを使ったプレゼン
【解説編】

Beyond Bullet Points プレゼンメソッド (1)

Beyond Bullet Points プレゼンメソッド (2)

Beyond Bullet Points プレゼンメソッド (3)

準備も出来たし、ひさしぶりに辞書片手に発車オーライ

私のマイクロソフトオフィスのバージョンはこちら、ソフトはパワーポイントに限定されないようです

オフィス2007対応

プログラム学習本とセットで

« 麺グラフ作成ソフト ロジックインパクト発見!! | トップページ | トクホン vs サロンパス »

マーケティング」カテゴリの記事

脳髄快適ツール」カテゴリの記事

LifeHacks」カテゴリの記事

プレゼンテーション」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 麺グラフ作成ソフト ロジックインパクト発見!! | トップページ | トクホン vs サロンパス »

GoogleAdSense

スポンサーから一言

無料ブログはココログ