« 純喫茶散策ブログ発見! | トップページ | 餃子の王将、メニューの隠語 »

2008.11.11

神和住純氏の講演を聞く 2008年10月19日

日本初のプロテニスプレイヤー 神和住純氏の講演を聴く機会があり参加しました。2008年10月19日(土)
■要旨
【神和住氏登場】
60を超えているがスタイルが良く開場から大きな拍手に迎えられ講演は始まった。
【テニス初めたきっかけ】
両親がテニスの選手だったが、当時は野球に夢中。中学で家にあった軟式テニスのラケットでテニス開始。高校進学は日本一の高校に進学しようと2校見学したがきびきびした印象の法政二高に進学。高校・大学と学生チャンピオンになった。
毎日「テニスノート」をつけて自分で反省しながら練習に集中。
【軟式テニスの選択】
住友軽金属に入社後、国際試合に参加して、国際試合の予選を通過すると当時の給料4ヶ月分を獲得できることに驚いた。2年目でプロに転向した。
【プロに転向して】
ビッグゲームの予選を通過すると、ホテル宿泊・食事・送り迎え・試合の入場料が只になる。反対に予選落ちすれば全部自前でまかなう必要があり、自然にハングリーになる。何でも自分でやる必要があり、今のプロ選手はスタッフがいてその点は恵まれている。
最初はなかなか勝てなかった、ある日勧められて試合場に早くいって練習しにいくとチャンピオンが自分よりも早く来て練習しているのを目撃、さらに発憤する。
日本人に適した戦い方を考え自分のスタイルを確立しだしたころから勝てるようになった。
試合に勝つ最後の切り札は体力、とか。
【人生訓など】
人から聞いた話では人生はVSOPらしい
V:20代はバイタリティ 
S:30代はスキル
O:40代はオリジナリティ
P:50代はパーソナリティ
そして60代以降はH(ヘルス)だそうです

« 純喫茶散策ブログ発見! | トップページ | 餃子の王将、メニューの隠語 »

セミナー・勉強会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神和住純氏の講演を聞く 2008年10月19日:

« 純喫茶散策ブログ発見! | トップページ | 餃子の王将、メニューの隠語 »

GoogleAdSense

スポンサーから一言

無料ブログはココログ