【実験】まるでビデオ会議システム:Skype Mac版2,8βで画面を共有
skype for Mac 2.8032 betaでmac→winに対してデスクトップ共有のテストをしました。
詳細はこちら
【送信結果】
1)skype mac(東京)→skype win で接続
2)winは2箇所 神奈川、沖縄
3)デスクトップ全体を公開、keynoteのプレゼンを送信
4)画面送り後2秒で更新を確認 目視では秒で更新か?
5)プレゼン画面は鮮明である
6)デスクトップ/ビデオの切り替えもスムース
7)相手はいずれも光回線
8)更新できるのは1対1のみ
【結論】
条件(ネット回線速度)にもよるが、手順を決めて行えば簡単なセミナ的な物は可能である
実験に協力いただいたみなさんありがとうございました。
« 野川の水源を訪ねて 日立製作所中央研究内 20090405 | トップページ | 桜の花見パノラマ 日立製作所中央研究所 一般公開 2009年春 »
「プレゼンテーション」カテゴリの記事
- セミナー参加記録20150124|プレゼン道セミナー・2015年版「自己紹介プレゼン」をつくろう!!(2015.01.25)
- 「就活における自己PR動画の活用」が、就活生の半数超から賛同を得た理由 : J-CAST会社ウォッチ(2015.01.23)
- 初めてのScrach プレゼンにも使えそう(2014.12.31)
- 良い感じのフォント、メイリオをマックでも使ってみた(2014.12.17)
- プレゼンで久しぶりにプレゼンターを使いました 20141212(2014.12.13)
「ビデオ会議システム」カテゴリの記事
- ビデオチャットをwebに象嵌|appear.in — Get videochat on your blog or website in 5...(2015.01.20)
- Skype Windowsでもデスクトップ共有可能になった やったね!(2009.05.29)
- 【実験】まるでビデオ会議システム:Skype Mac版2,8βで画面を共有(2009.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【実験】まるでビデオ会議システム:Skype Mac版2,8βで画面を共有:
» Skype Windowsでもデスクトップ共有可能になった やったね! [脳髄スクワット::LifeHacksなpodcast]
skype win版 もVersion4.1betaでデスクトップを共有可能にな [続きを読む]
« 野川の水源を訪ねて 日立製作所中央研究内 20090405 | トップページ | 桜の花見パノラマ 日立製作所中央研究所 一般公開 2009年春 »
コメント