七面鳥カフェなど:2012年4月立川の音楽シーンの熱い夜 AAカンパニー
友人の藤木俊明さんが立川でライブをするというので応援にいきました。(2012年4月14日)藤木サンと言えばビジネス企画書プレゼン界に君臨する手だれのビジネスマンのイメージがあります、実は出発店は音楽畑であったことは意外に知られていません。
という訳で、門外漢かつ休みは出不精な私ではありますが、好奇心が著しくドアを開けろと促すもんで土曜の夕方中央線に乗って立川まで出かけた次第です。
会場のAAカンパニーは立川駅南口から徒歩5分弱のライブスペースです。時間より早くついたので1年ぶりに駅そばマックでちょっと腹ごしらえです、コンセントが完備した大テーブル、これ何処の言葉をちりばめた壁などここは日本か?感ただよい、ライブハウスさながらに高校生、中学生が食べかつ喋る空間ではありました。そのなかで超然と本に線を黙々と引かれるノマドな方もおられる混沌とした場所でもありました。
TAMA NET PARTY #2
18:30~open 19:00~start
・SCRAMiX
・七面鳥カフェ
・大石悠&B3
・RAMBLERS
AAカンパニーに戻ると開幕が迫っていました、料金を払いワンドリンク注文するとテーブルに座り、藤木さんと軽く挨拶をします。藤木さんは七面鳥カフェというバンドを組んでかつて作品を披露してくださいました。歌いまくる前の藤木さんです。
また、藤木さんと七面鳥カフェとてステージ盛り上げてくれた大石悠とB3のステージもなかなか楽しいものでした。
ネットを探すとこんな画像がありました。結局最後のステージまで残っておりましたので家の戻るとひず家変更線直前になっており、オールドロック、新鋭バンドを一気に堪能できた夜になりました。
« 原宿のおじさん拒絶空間その名もカフェ・ネスカフェ | トップページ | 携帯を簡単携帯au K010に変えた いわゆるシニア仕様 »
「音楽」カテゴリの記事
- 七面鳥カフェなど:2012年4月立川の音楽シーンの熱い夜 AAカンパニー (2012.04.15)
- ■美空ひばりのJAZZ&Standardを考える(2011.08.07)
- マイ・ピアノ・ロマンス Beegie Adair CD(2011.05.08)
- 【DVD】アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち(2010.06.06)
- NightWishにコンセプトが似ていると思った(2009.11.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 原宿のおじさん拒絶空間その名もカフェ・ネスカフェ | トップページ | 携帯を簡単携帯au K010に変えた いわゆるシニア仕様 »
コメント