« ショートムービー作成セミナーを実施しました 2013年8月29日 | トップページ | 府中刑務所文化祭|2103年11月3日 »

2013.09.15

Prezi Night IV 2013 Tokyo 20130914

2013年9月14日 Prezi Night IV 2013 Tokyoに参加しました。
女子率が上がって非常によろしくなってきました(何が
http://prezi.com/index/
【少数常連参加者の声】
Preziのインターフェースが変わって...あああ
【忘れないためのメモ】
・ 渋谷 雄大さん、お疲れさまでした
・ 吉藤 智広さんのライトニング・トーク
英語のフォントがかっこ良すぎる
工夫として()の代わりに | を使って見る

補助文字を小さくしてみる

はみ出しの美学 わざとやってみる 写真 説明文

ストーリーは連想ゲーム だれでも快刀乱麻な話ができるわけではない
A → AB → B → BC → C

ストーリーはまず手書き
鉛筆で手書き → イラレで描画 → 動きを作る時はフラッシュで動きつける → 
このアイデア秀逸 一度類似の作業でPrezi作ったことがある 絵へたっぴでした(汗
・大野真由美さんのライトニングトーク
公式ページにスタッフ一押しがある いいページがあれば大野さんまで紹介

意外に大学生プレゼンのチャンスが無い

(誰か)Prezi を使う時は事前に使っているソフトの説明ページを設けていらん説明から回避する

研修があります 10月 川崎 ビラもらった

・ 筏井哲治さんのライトニングトークパート1、パート2あり
枯れた技術の横展開

鳥の眼 虫の眼 魚の眼
含蓄深いです

わさびトーク
徹底して検証する
Practice and Adaptで PA理論
海老名の体験では 焼き鳥の皮付きねぎまああ(塩)にはわさびが合います。まず刺し身を頼んでわさびを残して置いて 皮付きねぎまを頼みます(笑

・ 望月 正吾さんのライトニングトーク
いつもの妖怪談さえてました、一番驚いたのは激しく散髪にいってた事

あと細かい話もあったけど飲み過ぎで忘れました。久しぶりに飲み過ぎて朝起きたら顔がむくんでいました。以上 二日酔いの朝に
 

« ショートムービー作成セミナーを実施しました 2013年8月29日 | トップページ | 府中刑務所文化祭|2103年11月3日 »

セミナー・勉強会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Prezi Night IV 2013 Tokyo 20130914:

« ショートムービー作成セミナーを実施しました 2013年8月29日 | トップページ | 府中刑務所文化祭|2103年11月3日 »

GoogleAdSense

スポンサーから一言

無料ブログはココログ