12/21(日)「空飛ぶ金魚と世界の秘密」上映会が開催されます
12/14(日)「空飛ぶ金魚と世界の秘密」の監督、林弘樹氏の講演を聞いてきました。
要約するにはなはだ力不足ではありますが、編集力と言う言葉に魅かれました。
人々の意見を聴くーストーリーにするーその反応を聴くー以下繰り返し
ちょうど来週のメンターの仕事の企画書を書いていて、その所作が強く心に響き「よっしゃ、家に帰って頑張ってやったろうか」と思ったものです。
来週2014年12月21日(日)13:30ー17:00
東京 西武新宿線 花小金井駅下車 嘉悦大学 カエツホールにて上映会が行われます。
一般 1500円 大学生 1000円です。お時間のある方は足をお運びください。
「空飛ぶ金魚と世界の秘密」には「地獄のエレベーター」「電人ザボーガー」「キカイダー」の佐津川愛美も出演しています。先約があっていけないのが残念です。
以下の写真はサイトのものです。
詳細はこのリンクをクリックしてください。 → 空飛ぶ金魚と世界の秘密2014/12/21
« プレゼンで久しぶりにプレゼンターを使いました 20141212 | トップページ | マネジメントメンターとして初仕事に出発 2014/12/16 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- トーキョーノーザンライツフェスティバル | Film 15『特捜部Q 檻の中の女』(執筆者・三橋曉) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート(2015.01.22)
- 年末年始にチェックしたいDVD 2014-2015(2014.12.26)
- 12/21(日)「空飛ぶ金魚と世界の秘密」上映会が開催されます(2014.12.15)
- 学校III DVD を鑑賞しました(2014.08.27)
- 歌藝 終わり無きわが歌の道 三波春夫 2013年7月9日(2013.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« プレゼンで久しぶりにプレゼンターを使いました 20141212 | トップページ | マネジメントメンターとして初仕事に出発 2014/12/16 »
コメント