« イラレのデータをパワポで使う | トップページ | spam対策で画面認証を導入ーココログー »

2015.03.08

yahooショッピング出店基礎講座 

2015年3月7日| 東大和市@東京都だよ 中小企業大学校 東京校で開催された、ネットショップ(yahooショッピング出店基礎講座)に出席してきました。場所は同校内のビズネスト、コワーキングスペース  次回はパソコンを使って実施に出店作業、私はまだ具体的な商材を持っていないので、仮想データで入力予定。

セミナー名|yahooショッピング出店基礎講座
日時|2015/03/07(土)
場所|中小企業大学校 東京校 ビジネスト コワーキングスペース
講師:中小機構 関東本部 小野晴世氏

【メモ】
・yahooショッピングのシェアは低い、王者は楽天
・出店料無料にしてから店舗数(?)は増えている
・検索エンジンyahooで検索したときにショップも見つけやすいかも(未確認)
・出店サポートツールー名前忘れたーが若干学習しないと使いにくい
 特にHTMLの基礎、文字、オブジェクト(写真)の修飾は最低必要
・商品写真は自分で調達(約600X600 ピクセル)
・商品情報が一番大切、文章で商品が分かるように記述する【大事】
・商品説明完成後、それに相応しい写真を準備する【大事】
・商品送付ー特に送料の設定ー代金回収手順設定が商売の現物ベースの設計が出来ていないと、作業が面倒そうです。ネットショップでもやるか、ではダメです。

情報商材をどうしてもやりたい場合は、独自ドメインか情報商材扱い可能なプラットホームを利用する。baseなど


次回(3/21)はショッピングアカウント各自設定の上、実際の商品登録作業を行う


【予想外】土曜日は中小企業大学校がお休み、最寄り駅の東大和市駅はランチに優しくない(泣

« イラレのデータをパワポで使う | トップページ | spam対策で画面認証を導入ーココログー »

インターネット」カテゴリの記事

GoogleAdSense

スポンサーから一言

無料ブログはココログ