2014.11.25

Maker Faire Tokyo 2014 に行ってきました 2014年11月24日

2014年11月24日 17:13 |Maker Fire 2014 東京ビッグサイトから帰りました。東工大に以前行ったのは2010年Make05 でした。その当時の模様をwebに記録していました。 http://ebi.air-nifty.com/interest/2010/05/make-tokyo-05.html
Twitterでメモとりながら熱心に見ていたのですね。われながらその当時は若かった。
今回気になったのは以下のネタです。

【話題1】
今回、コミックのハルロック関連で件のネコちゃんツイート機器を展示していた東京コスモス電機さん、コミック関連のグッズを展示していた講談社さん両方見せていただきました。特に講談社ブースでは、編集の方が市場で品薄な原作本を午後からブースに持ち込みか?の情報を元に再訪問したところ1巻、2巻をゲットしました。ーどうもお世話になりましたー
こちらがゲットしたハルロック1巻2巻、2015年1月には第3巻も発売との情報がありました

Rimg0256

【話題2】
マイ3Dプリンター 発売 なんと55分冊 価格2000円弱でこれで家庭に3Dプリンターが常備される時代到来なのか? 発売はもちろん、デアゴスティーニ・ジャパン(笑 です。
http://idarts.co.jp/3dp/deagostini-idbox-2/ 

【話題3】
メカ好きにもほどがある マキノフライスといえば知る人しか知らないマシニングセンターのメーカです、なんとMaker2014ではこの機器のプラモデルが販売されていたのです。好きな人間にはたまらんのでしょう。
ファインモールドのページ 立形(たてがた)マシニングセンタV33i

【話題4】
自転車のホイルに自分の好きな絵を描いてイルミネーションに変える痛自転車変身キット、お値段が高いか安いか判断不能。
anipov実装写真

【話題5】
当日、ビッグサイトの東館では 博麗神社例大祭というオジサンには理解不可能なイベントも開催されておりました
http://reitaisai.com/






2012.02.12

GoogleDocsの勉強などしてみる

GoogleDocsの便秘などしてみる
たまには。トモエのBOOK STOPPERとても便利です!

2011.06.11

いまさらですがインスタントストア(amazon)を作りました

気になった商品のメモですが
脳髄にひびくアマゾンと命名しました。


2010.07.18

失敗無しのSigilによるePub文書の作成 

■SigilによるePub文書の作成
備忘のためにメモ、ということは2度ほど失敗しているので念のため。 _| ̄|○


原稿はテキストベースで完成していると仮定する。
1)Sigilを起動
2)文書を開く
3)epub文書に変換して保存する
4)メタデータを追加する(Toolsから)
Title,Author,langage,Rightsあたりを追加
5)タイトル画像(590X750ピクセル,72dpi)他を追加する
6)TOC(目次)を追加する
Heading1に設定する

URL:http://code.google.com/p/sigil/

2010.04.03

紙のブログが「企画書は早朝書こう日記」で紹介されました

紙のブログを取り上げていただきました、ありがとうございます。そろそろ次の号を作らねばと思いますが最近の話題はUstream一色でいささか食傷気味かも?しれません。私製名刺とメールのフッターにアナログ・ガジェット・プロバイダーと記入することにしました。製品は紙のブログだけですが、良いでしょう。


2010.03.21

Twitter クリニック 2010/03/18のUst職人をしてしまいました

2010年3月18日 TwitterクリニックのUst職人(会場の様子をUstreamでネット配信)しました。
資料(パワポ)を動画に描き出して、Ustreamにアクセスしたときに表示する動画に設定しました。
こんな感じに仕上がりました。

当日のダダ漏れ(前述のネット配信)は途中で何度かとぎれました。それでも会場にいる人より多くの人がネットにアクセスして質問してくれたり、セミナの内容を要約してTwitterに書き込んでくれたり(tsudaる、といいます)しました。

ネットの中という限られた分野ですが、新しいムーブメントに身を置くことが出来ることに喜びを覚えています。これからも工夫しながら、コミュニケーションの円滑化を考えて行きたいと思います。

2010.02.28

紙のblogの作成:Ustreamで放映

たびたび登場する紙のblogの作り方をUstream中継してみました。
・画像はCamtwistを利用してマックにwebカメラを接続して撮影・テロップも挿入。
・音声はカメラのから入力やはりデジタルオーディオEDIROL UA-25を介して外部マイクで入力した方がよさそうです。

テロップ挿入が今回出来たのでまた一歩前進しました。Camtwist少し使い方覚えました。


以前の公開資料


現物はこんな感じです。
20100227006001

今回発見したのは、Ustreamで 1)ビデオ録画は放送とは切り離して出来る 2)Youtubeとも連携出来る
でした。 2010/03/06

2010.02.21

【試験放送】ぼそぼそUstreamProducerFreeで遊んでみた ぶっつけ本番

最近面白いUstream 表現力はUstreamProducerFreeで倍増します。
少し音声のノイズが気になりますが、初めてのトライにしては次第点でしょう。
最初の仕込みがいつもながら肝心ですが。今回はビデオを近所で撮影したのを除けば1時間弱でした。
他の人が参加するときは絵コンテでも描いて、打ち合わせが事前に必要かもしれません。
さて次の出番が楽しみ、やっぱり無線LANがほしくなるな〜。

2009.04.29

ポメラ/マックの組み合わせ(tiger)でもリンク問題ありません

喫茶店で長時間パソコンにテキスト入力することが増えてきました。当然お店にコーヒーを一杯飲んだりします。
【問題】
一人で入店した時、尿意をもよおした場合、パソコンを机に残してトイレに行けるか?
【考察】
・近所の人に頼む
・お店に頼む
基本的には自己責任であり、かといってトイレまで小さいとはいえネットブックを持って行けるか自信がない。ジャケットのポケットかポケット付きベルトに入れば申し分ない。
そこでポメラの登場。どうも何とか使えそうでうれしい。しばらく使って使用感を確認。
マックとの接続は何も問題無い。

マックとポメラリンクで参考にしたamazonのカスタマレビュー

僕はMac(初期Intel iMac,Mac OS X 10.4.11)とも、一応接続できてますよ。

ポメラの電源を切った状態でUSB接続すると、ポメラ側に「PCと接続中」とメッセージ。
しばらくするとMac側に「…ディスクは、このコンピューターで読み取れない…」
とメッセージがでるので(この間、ちょっと時間かかります)、「無視」を選択。
すると、デスクトップにタイトルのないディスクのアイコンが出ますので
それをクリックして「POMERA」フォルダにアクセス。
ファイルのやりとりは、一応出なんとか出来ています。
ただし、ファイルを.txtにしておく必要があるのと、全角8千字を越えると駄目みたいです。

2008.10.09

LifeHacksをデイリーポータルZの月例恒例企画に学ぶ

デイリーポータルZは今年で6年目らしい、web企画が長寿である一因かと思い、ブックマーク。
仕事の段取りにも十分反映出来そうです。Plan-Do-See-Actionのわかりやすい見本であり、是非自分でも陰に隠れて実施したい。
難しい本を読まなくても生活の知恵は転がってそうです。

@nifty:デイリーポータルZ:やろうと思ったけどやんなかった記事(2008年9月)

今月もやんなかった企画を大発表。

GoogleAdSense

スポンサーから一言

無料ブログはココログ